事務局で相談する際、下記のものが必要です。
あらかじめ準備していただきますようよろしくお願いします。
ない場合、申告書が作成できない場合があります。
その際、再来局となりますので、ご了承ください。
※印鑑、控除証明書(ある方)は必ずお持ちください。
◇現金出納帳・経費帳・売掛帳・買掛帳・預金通帳等
◇月別集計表・商品棚卸表(令和元年12月31日現在)
◇新規購入原価償却資産(10万以上)
◇30年(前年分)の決算書・申告書の控え
◇所得税・消費税及び地方消費税の確定申告のお知らせハガキまたは封書(青色申告会で相談をされた方)
◇令和元年の決算書控・申告書控(決算書控用が必要な方は事務局へご連絡ください)
◇令和元年の決算書控・申告書控(決算書控が必要な方は事務局へご連絡ください)
◇国民健康保険・後期高齢者保険(対象者)・国民年金・基金等の支払証明書
[特に国民年金については、元年の支払額について社会保険庁より控除証明書が送付されておりますので、忘れずにご持参ください。]
◇生命保険・個人年金保険・(新)介護医療保険・地震保険等の控除証明書、小規模企業共済の支払証明書
◇老齢年金(対象者)の源泉所得税証明書(社会保険庁より送付のもの)
◇事業主の印鑑
◇償却資産申告書(区役所より送付のもの)
◇本人確認書類(写)
①番号確認書類(マイナンバーカード、通知カード、住民票等の写しのいずれか)
②身元確認書類(運転免許証、公的医療保険の被保険者証、パスポート等の写しのいずれか)
※マイナンバーカード及びe-Taxを取得している方は、見ものと確認書類の添付は必要ありません。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() ![]() |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
|
|